2009年6月5日金曜日
東名高速道路START
原宿をスタートして順調に東名高速に入りました。
まずは、義弟が運転です。
今回は運転手が三人いるので一人当たり300キロ程度。
楽勝ムードだね。
ナビによれば明朝8時45分到着予定です。
まずは、義弟が運転です。
今回は運転手が三人いるので一人当たり300キロ程度。
楽勝ムードだね。
ナビによれば明朝8時45分到着予定です。
2009年5月24日日曜日
ちょっとだけいい事(イーココロ)
イーココロってご存知ですか?
イーココロってサイトは、会員がこのサイト経由で買い物や資料請求とかするとポイントがたまって、そのポイントを自分が支援するNGOとかの団体に寄付できるってサイトです。
書籍だとか食品だとかiTunesで音楽を買うときとかもこのサイト経由で購入するとポイントを貰う事が可能ですよ。結構身近なものも購入できます。そうそう、自動車保険の見積もりでもポイントが貰えます。
自分のための買い物だけど、ちょっとだけ社会貢献できるっていいですよね。サイト内のバナーをクリックするだけでもポイントを貰う事が可能です。
是非、会員登録してみてください。
もう少し詳しい事を知りたい方はこちらをご覧ください。
もし、会員登録後に寄付する団体に心当たりがないときはADRA Japanを支援先に選んでくださいね。
いや、積極的にADRA Japanを選んでいただけると嬉しいです。
パパさん達もお誘い合わせの上、ADRA Japanをご支援いただけますようにお願いします。
2009年5月17日日曜日
2009年5月13日水曜日
iPhoneが割れました。
昨年の七月の発売とほぼ同時に購入したiPhoneの白ですが、サイレントスイッチの周辺にヒビが発生しているのを発見してしまいました。
発売直後から、iPhoneの白についてはヒビの発生する可能性がある
とネットでは話題になっていたので、場合によってはヒビが発生するのは
知っていたのですが、まさか自分のiPhoneにヒビが発生するとはおもいませんでしたよ。ホントに。。
なので早速会社の帰りにAppleStore銀座のジーニアスバーにノンアポで行って見ました。
当然予約して来た方々が優先なのですが、終了間際の8時45分に診察をしてもらうことが出来ました。
対応してくださったジーニアスのお兄さんは、とても感じの良い方で状況を説明すると、とても恐縮しながら交換の手続きをしてくれました。
新しいiPhoneに交換後はスクリーン保護シートの張替えもしてくれて本当に親切に対応してくれました。
交換後、今までのiPhoneに入っているコンテンツは、全て消去されて一時的にただの電話機になってしまったのですが、家に帰って母艦と同期すると、一時間ほどかけて全てのコンテンツが復元しました。素晴らしい!!
壊れないにこしたことはないけど、おかげで何か得した感じです。
ラッキー!
発売直後から、iPhoneの白についてはヒビの発生する可能性がある
とネットでは話題になっていたので、場合によってはヒビが発生するのは
知っていたのですが、まさか自分のiPhoneにヒビが発生するとはおもいませんでしたよ。ホントに。。
なので早速会社の帰りにAppleStore銀座のジーニアスバーにノンアポで行って見ました。
当然予約して来た方々が優先なのですが、終了間際の8時45分に診察をしてもらうことが出来ました。
対応してくださったジーニアスのお兄さんは、とても感じの良い方で状況を説明すると、とても恐縮しながら交換の手続きをしてくれました。
新しいiPhoneに交換後はスクリーン保護シートの張替えもしてくれて本当に親切に対応してくれました。
交換後、今までのiPhoneに入っているコンテンツは、全て消去されて一時的にただの電話機になってしまったのですが、家に帰って母艦と同期すると、一時間ほどかけて全てのコンテンツが復元しました。素晴らしい!!
壊れないにこしたことはないけど、おかげで何か得した感じです。
ラッキー!
2009年5月4日月曜日
2009年4月26日日曜日
FONの設置を行いました。

FONとは
”
FONは世界最大のWiFiコミュニティです。コミュニティメンバーのフォネロは、自宅のインターネット回線を共有する代わりに世界中のWiFiへ無料でアクセスできます。FONのビジョンは、どこでもWiFiです。
“
基本的には通常の無線LANルータの設定と同じで、DHCPサーバー機能やPPPoEでの接続機能も備わっています。。
ただし、よその宅の設置したFONを使うために、http://www.fon.com/jp/からユーザー登録をして自分のアクセスポイントを解放する必要があるのです。
FONの無線LANルータにはプライベートで使用するSSIDと他のFONユーザと共有するSSIDの2種類があり、自宅用と共有用でLANのセグメント分けをしています。
2009年4月23日木曜日
大塚の三番倉庫
2009年4月20日月曜日
Oracle to Buys SUN だって?!

本当に感激しました。(スーザン・ボイル)

2009年4月18日土曜日
桜を見る会に出席しました。
そうそう、全然関係ありませんが、早朝 原宿に立ち寄ったら、ラフォーレ前の交差点でガッキーとまつじゅんがドラマの撮影しているのを見かけました。 なんか今日は個人的に有名人祭りでしたよ。ホント 4/19追記 招待状の写真をアップしますね。
2009年4月6日月曜日
2009年4月4日土曜日
2009年4月1日水曜日
2009年3月31日火曜日
Skype for iPhoneの登場です。
ついに登場しました。iPhone版のSkypeです。
今までも、fringってアプリを使用すれば、Skypeアカウントを使用したIMと通話が可能でした。
しかし、経由するサーバーが多いせいなのか、Skypeアカウントはかなりモッサリして、通話は昔の国際電話なみのタイムラグです。
Skype社純正のアプリではまだ通話していないので確認はできていませんが、かなりレスポンスが改善しているようです。
今までも、fringってアプリを使用すれば、Skypeアカウントを使用したIMと通話が可能でした。
しかし、経由するサーバーが多いせいなのか、Skypeアカウントはかなりモッサリして、通話は昔の国際電話なみのタイムラグです。
Skype社純正のアプリではまだ通話していないので確認はできていませんが、かなりレスポンスが改善しているようです。
以前、IMはMSメッセンジャーとかを使用していたのですが、今はほとんどSkypeを使用していますね。周りの人たちもかなり乗り換えてますので。
特に便利に感じているのがSkypeOutを使用して、Skype to 固定電話(携帯電話)です。(通話料もかなり安いしね)
今のところ、iPhoneがWiFi接続していないと通話機能は使えないのだけれど、せっかく純正のSkypeが登場したので、これから意識してiPhoneからのIP電話を活用していきたいと思います。 - 追記 - 先ほど、自宅のWiFi環境で通話を試してみたのですが、ハッキリ言って普通の電話と同じくらいのレスポンスでした。 また、iPhoneを買う言い訳が出来ましたね。
2009年3月29日日曜日
2009年3月28日土曜日
IMAGINE

2009年3月27日金曜日
明日は卒業式
明日は卒業式です。
って言っても、学校の卒業式ではなく、2007年7月から担当しているプロジェクトが遂に完了するのです。
自分にとっては久しぶりの長期大規模プロジェクトでした。おかげさまで大きなトラブルも無く終了できそうです。
卒業証書はでませんが、プロジェクトのみなさんありがとうございました。
って言っても、学校の卒業式ではなく、2007年7月から担当しているプロジェクトが遂に完了するのです。
自分にとっては久しぶりの長期大規模プロジェクトでした。おかげさまで大きなトラブルも無く終了できそうです。
卒業証書はでませんが、プロジェクトのみなさんありがとうございました。
2009年3月26日木曜日
MGS TOUCH
MGS TOUCHを買ってみました。
MGSってのはメタルギアソリッドの事ですよ。
このゲームはiPhoneのインターフェースを研究して開発したとのことです。
オリジナルのPS3版は我が家の息子がかなりはまってました。まぁオリジナルとはストーリーが別なのですが、世界観を共有しているって感じです。
iPhone版は、高級なモグラ叩きゲーム?っぽいと言っている人もいますが、結構楽しめると思います。 自分では照準を合わせるのにちょっとコツがいると感じました。最近は慣れきたので速攻が可能になってきました。
これからもっともメジャータイトルがiPhone版として登場して欲し いですね。
水道水は偉大
日本の水道って凄いですね。
だつて、各家庭に必ずあってしかも飲み水として安全なのですから。
街中の小さな公園でも水飲み場があり普通にノドをうるおすことが出来るのは本当に凄いことですよね。
ミネラルウォータを買う事もあるけどやっぱり水道の安全性と普及は日本のホコリですな。
だつて、各家庭に必ずあってしかも飲み水として安全なのですから。
街中の小さな公園でも水飲み場があり普通にノドをうるおすことが出来るのは本当に凄いことですよね。
ミネラルウォータを買う事もあるけどやっぱり水道の安全性と普及は日本のホコリですな。
2009年3月22日日曜日
iPhone OS3.0に想う2
さて、日が空いてしまったが、iPhone OS3.0である。
色々なサイトでiPhone OS3.0の機能についてレビューされている中、これからのレビューを読んで思ったことを書いてみます。
まず、新しく提供される機能でもっとも注目されているのは、コピー(カット)&ペースト
iPhoneを持っていない人が最も驚くのが、今までコピー(カット)&ペーストが実装されていなかった事実。
確かにiPhoneほどの高機能な端末に基本的な機能が無いのは驚きではある。が、しかし、当初はサードパーティーのアプリケーションのインストールすら許さず、基本的にはiPod+電話+インターネットブラウザとしてスタートしたiPhoneにはテキスト入力機能は単なるオマケでしか無かったはずです。なのでApple的流儀として必要のないものは積極的に排除した結果と思われます。コピー&ペースト以外にもバックグラウンド処理や検索機能など多くの機能が省かれています。(オリジナルMacintoshを思い出しますね)
まず、極端でもコンセプトを明確にした上で市場の動向を見ながら徐々にユーザーの要望を取り入れて行く戦略なのでしょうね。
その後に、AppStoreを立ち上げてサードパーティーにアプリケーション開発を解放すると、多くのデベロッパーがiPhone&iPodTouchの可能性を引き出すアプリケーションを開発し、これからiPhone&iPodTouchの進むべき方向が明確になってきたのではないでしょうか。
そして今回の発表で課金モデルやゲームなど多彩な市場が見えてきました。
iPhoneはそれらを一つのハードウェアで実現するのもありかも知れませんが、ここは一つのハードウェアだけではなく複数種類のハードウェアを用意して欲しいですね。
いや、絶対必要です。iPhoneベースのネットブックなんてありですよね。
絶対買います。
色々なサイトでiPhone OS3.0の機能についてレビューされている中、これからのレビューを読んで思ったことを書いてみます。
まず、新しく提供される機能でもっとも注目されているのは、コピー(カット)&ペースト
iPhoneを持っていない人が最も驚くのが、今までコピー(カット)&ペーストが実装されていなかった事実。
確かにiPhoneほどの高機能な端末に基本的な機能が無いのは驚きではある。が、しかし、当初はサードパーティーのアプリケーションのインストールすら許さず、基本的にはiPod+電話+インターネットブラウザとしてスタートしたiPhoneにはテキスト入力機能は単なるオマケでしか無かったはずです。なのでApple的流儀として必要のないものは積極的に排除した結果と思われます。コピー&ペースト以外にもバックグラウンド処理や検索機能など多くの機能が省かれています。(オリジナルMacintoshを思い出しますね)
まず、極端でもコンセプトを明確にした上で市場の動向を見ながら徐々にユーザーの要望を取り入れて行く戦略なのでしょうね。
その後に、AppStoreを立ち上げてサードパーティーにアプリケーション開発を解放すると、多くのデベロッパーがiPhone&iPodTouchの可能性を引き出すアプリケーションを開発し、これからiPhone&iPodTouchの進むべき方向が明確になってきたのではないでしょうか。
そして今回の発表で課金モデルやゲームなど多彩な市場が見えてきました。
iPhoneはそれらを一つのハードウェアで実現するのもありかも知れませんが、ここは一つのハードウェアだけではなく複数種類のハードウェアを用意して欲しいですね。
いや、絶対必要です。iPhoneベースのネットブックなんてありですよね。
絶対買います。
2009年3月18日水曜日
iPhoneOS3.0に想う
新しいiPhoneOSが予定通りに発表しれましたね。
期待通り?それ以上だと思います。
(まぁ心配な点としてOSの機能が上がってハード的に厳しくないの?ってところです。)
それにしても、今回のアップデートでiPhoneが本当のPDAとして使い込む事ができそうです。
もう、これでiPhoneを買わない理由が見つかりませんよ!
iPhone3.0については近々もう少し書きたいと思います。
期待通り?それ以上だと思います。
(まぁ心配な点としてOSの機能が上がってハード的に厳しくないの?ってところです。)
それにしても、今回のアップデートでiPhoneが本当のPDAとして使い込む事ができそうです。
もう、これでiPhoneを買わない理由が見つかりませんよ!
iPhone3.0については近々もう少し書きたいと思います。
2009年3月15日日曜日
iPhone 3.0ですよ。

2009年3月12日木曜日
2009年3月9日月曜日
これは凄いぞ!

2009年3月7日土曜日
人間失格 読了
青空文庫から太宰治の「人間失格」をダウンロードしました。ヒマな時間を見つけて読書をし、昨晩読了しました。
そうですね。なんて言うのでしょうか?
読み終わった後の気味の悪さ。
主人公の感情・感覚に共感出来る部分が無いとは言いません。
しかし葉蔵くん、君は本当に「人間失格」です。
そうですね。なんて言うのでしょうか?
読み終わった後の気味の悪さ。
主人公の感情・感覚に共感出来る部分が無いとは言いません。
しかし葉蔵くん、君は本当に「人間失格」です。
2009年3月3日火曜日
日本人ってなんか良いね。
寿司屋って言えば、今や回転寿しが大多数。
外国人にも大人気!みんな年に何回かは足を運んでいる?のではないでしょうか?
そんな、回転寿しで寿司の代わりにカメラをのせて一周撮影した映像です。流石は外国人ですね。日本人ではちょっと真似できません。
廻っているカメラを見ている人たちの表情が結構いけてますよ。驚く人や全く無関心な家族、ポーズをする子供。
日本人ってなんか良いですね。ホント。結構長いので気持ちを楽にしてご覧ください。出来れば、高画質+大音量で眺めるといい感じです。
では、7分以上あるので、ごゆっくりご覧ください。
2009年3月2日月曜日
2009年3月1日日曜日
iPhone 0円ですよ!
先日SoftBankからiPhone8Gが0円になるキャンペーンが発表されています。これってAppleからのノルマが達成できないSoftBankが自腹でやってる事なのでしょうか?併せて料金まで値下げしてます。
それとも、新型iPhoneが泳げる頃に発売するので、今から在庫整理ですかねぇ。もう少し深読みすると、別キャリアから発売するので今から顧客囲い込み?ってのも考えられますね。
何れにしても、やっぱり日本では思った程売れてないのでしょうね。>iPhone
日本の携帯市場は、あまりにも独自進化しちゃったから、独自の海外ブランド(特に欧米各社)はきっとついて行けないのでしょうね。>モトローラ&ノキア
個人的にはもう、iPhoneなしでは生活できないくらいに依存しちゃってるけど、全くのド素人に使いこなせるか?って言えば無理だと思います。けど、それは、他の高機能携帯も一緒だけどね。
ただ、今までの日本の携帯と違うのは、ソフトウエアアップデートで機能アップして行くってこと。iPhoneは自分の好みにカスタマイズできるから、必要な機能をiPhoneに追加できるのが、決定的なiPhoneの凄さだと思っています。逆に言えば、カスタマイズする魅力が分からないとiPhoneを買わないってことです。だから、みんなと一緒が一番の国民性の日本では、カスタマイズするより、メーカーから押し付けられた使わない機能満載の携帯電話が売れちゃうんだよね。
けど、iPhone0円は魅力的。まだ持ってない人もこの機会に是非どうぞ!。
2009年2月22日日曜日
30年も前の話

2009年2月19日木曜日
登録:
投稿 (Atom)