2014年11月30日日曜日

CASIO F-84W

最近、腕時計ってしないですよねぇ。
家や職場では腕時計の必要性は殆どありませんが、やはり外出中や電車の中では腕時計が必要です。

自分は中学生入学の時、親から時計を買ってもらってから5〜6年前までは常に腕時計をしている派でした。

しかし、iPhoneを持つようになり、電車の中では常にiPhoneを使う(「電車に乗ってる=iPhoneを使う」)時間なので、いつでも時間の確認ができ、次第に腕時計をしなくなってきました。
また、持っている腕時計が金属製のバンドで、普段から使用しているノート型PCのパームレストにバンドがカチャカチャするのが気になりはじめ、結局腕時計自体をすることがなくなってきたのです。

ところが、最近 iPhoneを6Plusに買い替えてから、必ず両手を使わないと操作できない都合上、電車内で使う頻度が少なくなってきたのです。
まぁ、手さげカバンを持って満員電車にのっているわけですから、両手が空いてるってことは偶然座ることが出来たか、網棚にカバンを置けた時くらいしかiPhoneが使えなくなったわけです。

で、そうすると時間を知るために腕時計が必要となってくるわけですね。

現在手持ちの時計は、外国製のブランド品 自動巻きを2本とクオーツを3本
国産のクオーツ(G-SHOCK)を1本持っているのですが、外国製のブランド品はメタルバンドだったり、調子がいまいちだったり、クオーツは放ったらかしのため電池切れだったりと実戦配備できる要員が、唯一国産クオーツのG-SHOCKのみです。

しかし、ご存知の通りG-SHOCKって分厚くてスーツにはちょっと厳しい感じです。
で、今ある他のクオーツの電池交換を考えて電池交換の価格を調べていたところ、電池交換と同等の価格で、性能抜群のこの時計の存在を知ったわけです。

時計の容姿は、懐かしい70年代に発売された初期のデジタル時計って感じで、機能もストップウォッチとアラーム・時報程度しか持っていません。
しかし、特筆すべきは、そのコストパフォーマンス。
CASIOブランドの時計なので信頼性も高く、電池も長持ち(5年〜7年)、日常生活用防水で、何よりも店頭での販売価格が1000円を切っている!って事で電池交換をやめて購入しちゃいました。

薄くて軽くて、普段は腕時計をしていることを全く意識させず、必要な時にはしっかりと時間が確認できるこの時計が最近のお気に入りです。

ブランド品の時計も良いですが、普段使いはこれで充分過ぎますね。


2014年11月8日土曜日

Raspberry pi

最近、気になっているもの、ソレは「Raspberry pi

部下の一人が「ラズベリーパイって知ってます?今度買ってみようと思って」と言っていたので、遂にスイーツ男子にでもなるのかと思ったら、「ワンボードコンピュータ」のことでした。

ネットで観たことがあり、Linuxで動いている(?)程の知識しかなかったので、その場ではあまり話は進まなかったのですが、家に帰ってから気になって調べてみると結構面白そうなものでした。

もともと教育用だったみたいですが、低価格で本格的な機能を持っていて、あの伝説のワンボードコンピュータ「AppleⅠ」の様にモニタもキーボードもない状態で必要なインターフェーズは自分で揃えてね。って感じのコンピュータです。

インターフェースにはUSBだったり、モニタ出力がHDMIだったり、汎用目的入出力インターフェースのGPIO(General Purpose Input/Output)があったり、電源もUSB経由とスマートフォン用を流用可能になっていたりと充実しています。

そして、OSはLINUXでSDカードにインストールする方式です。
最も興味が惹かれたのはLINUXが動いているってことで、Webサーバーを立ち上げたり、ファイルサーバーを構築したりとおもちゃとして相当遊べそうです。

更に調べていくと、レゴを使用した手作りケースや専用のケースがあったり、周辺機器を接続して色々な実験をしたりと結構盛り上げってる感じです。

って事で、Webサーバーの構築を目指しMacBookProにJavaEEの開発環境を整えてJavaを勉強中です。(笑)
このまま挫折する可能性大ですが、進展したらまた報告しますね。